考える カラーバス効果とは|意識が変わればキャッチする情報がみるみる変わる! 突然ですが、あなたが普段見聞きしている情報は、実はあなた自身が選択しているといわれたらどう思いますか?そんな様子を表す言葉にカラーバス効果というものがあります。この効果のことを知れば、あなたの意識が変わることで、視覚・聴覚からキャッチされる... 2022.09.30 2024.03.16 考える
考える 思考停止してしまう13の原因といますぐ思考を活性化させる方法10選! 『思考停止してる』とは、ネガティブな人物評価の際に使われる表現の1つです。なぜ、思考停止がそのような評価につながるのでしょうか?その理由は、思考停止とは簡単にいえば自分の頭で考えていないということであり、その様子からは非学習的、非自立的、非... 2022.08.20 2024.03.05 考える
行動する・習慣 誠実さとは何か?その意味をわかりやすく解説|誠実さを高める心構えも 人生のパートナーやビジネスパートナー、そして、日々活動をともにする仲間など、誰もが誠実な人とかかわりを持ちたいと思うはずです。では、その誠実な人とはどのような人物のことをいうのでしょうか。なんとなくイメージはできても、その実態については曖昧... 2022.08.04 2023.03.04 行動する・習慣
自己理解 やりたいことが見つからない!意思決定を困難とする7つの理由 『やりたいことが見つからない…』とは、主に就活を控えた多くの大学生に見られる悩みですね。このような悩みが生じる背景を探ると、実に多くの理由が見えてきます。この記事では、『これが自分のやりたいこと!』という明確な意思決定を困難とする7つの理由... 2022.06.21 2023.03.05 自己理解
自己理解 マイペースってなに?実はあなたの目標達成に欠かせない理想の姿! 人は誰しも自分のペースというものを持っています。そのペースのもとでは、ストレスの影響を最小限に快適に作業を進めていくことができます。ですが、日々の生活の中でそのペースを維持することは決して簡単ではありません。この記事では、自分なりのペースで... 2022.06.15 2023.03.22 自己理解
コミュニケーション チームワークってなに?チームとしての成長の証をわかりやすく解説 スポーツでもビジネスでも、「チームワーク」が発揮されている状態は芸術的な美しさを感じます。なぜなら、チームワークはそう簡単に作れるものではないからです。この記事では、スポーツ場面を中心に見聞きする言葉であるチームワークを取り上げ、その実態を... 2022.03.03 2023.03.04 コミュニケーション
コミュニケーション 例文12選!リーダーシップを発揮するを言い換えて長所を確実にアピール こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。いまは子どもから大人まで、自ら考え判断し、行動していけるという「主体性」が重視される時代です。言い換えれば、誰もが「リーダー」として行動していくことが推奨されてい... 2022.02.22 2024.04.22 コミュニケーション
考える 「勉強する意味や目的ってなに?」の疑問を意欲に変えていく15の視点 そもそも勉強する意味ってなに??なぜ勉強するの?簡単なようで実はなかなか難しい質問ですね。この記事では勉強することの意味について、偉人や有名人の名言に頼ることなく、独自の15の視点から徹底的に解説していきたいと思います。生きることは学ぶこと... 2022.02.09 2024.03.29 考える
コミュニケーション コミュニケーションを取ることの目的や効果を12の視点から詳しく解説! こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。誰もが一度は耳にしたり、口にもしたことがある「コミュニケーションを取る」という言葉ですが、その目的や効果とはどのようなものなのでしょうか?何かと「コミュニケーショ... 2022.02.03 2024.07.05 コミュニケーション
目標設定 目的と目標の違いをわかりやすく解説【例文多数】目的が明確な人は強い! 目標と似た言葉に「目的」というものがあります。この両者の違いを理解し、目標とともに目的を明確に設定する(意識する)ことで、あなたの目標達成の可能性はさらに高まることが期待されます。この記事では目的と目標の違い、そして、目標に加え目的を明確に... 2022.02.01 2023.03.05 目標設定
行動する・習慣 努力家を言い換える【例文12選】コツコツ努力するを多彩に言い換え こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。私たちは誰しも、「努力」という言葉に一定の価値を置いています。進学や就職、転職等に臨む際の自己PRにおいても、「努力できる自分」「努力家の自分」を長所として前面に... 2021.07.26 2024.06.08 行動する・習慣
ストレス 不安をポジティブに言い換え【例文8選】不安に負けない自分を作る言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。私たちが日ごろ抱く感情の一つに不安があります。適度な不安であればそれほど問題はないですが、時にその程度が大き過ぎると、行動が抑制され、一日中気持ちが晴れないということもある... 2021.07.24 2024.04.08 ストレス
メンタル メンタルが強い人の特徴12選!メンタルの科学的な診断方法も紹介 誰もが一度は『メンタルが強い』という言葉を口にしたり、耳にしたことがあるのではないでしょうか。MLBの大谷翔平選手や、テニスの錦織圭選手といった大舞台で堂々と活躍できるアスリートを見ても、多くの人は『メンタルが強い』という感想を持たれるかも... 2021.07.13 2023.07.02 メンタル
行動する・習慣 メモばかり取る人は仕事ができない?できる?本質はメモの取り方にあり こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。仕事においてメモを取る、取らないという議論があります。あなたは取る派、取らない派のどちらですか?紙とペンさえあればいつでもどこでも気軽にできる「メモを取る」という... 2021.07.05 2024.04.23 行動する・習慣
自己理解 ジョハリの窓をわかりやすく解説|リアルな自分は周りが教えてくれる! 人は誰しもいろいろな顔を持っていると思います。それを実感できるのは主に対人場面ではないでしょうか。家族や親友といる時、友だちといる時、街中にいる時、そして、パートナーと一緒にいる時、あなたはどのような自分を表に出していますか?あるいは、出さ... 2021.06.27 2023.03.04 自己理解
目標設定 目標設定のコツとその考え方はあの登山から感じ取ることができる! 突然ですが、私たちの日常と密接にかかわる目標設定は技能であるということができます。技能であるということは、当然、そこには目標を確実に達成するためのコツや必要な考え方というものがあります。それらは知識ベースの話であるため、知識として本人の中に... 2021.05.21 2023.03.21 目標設定
多様な能力・視点 心身相関とは【具体例多数】気持ちを上手く切り替えるヒントあります こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。みなさんは「心身相関」という言葉をご存知ですか?簡単にいえば、あなたの心と身体は密接に関連しあっているということを表す言葉です。私は大学で『スポーツ心理学』の授業... 2021.05.05 2024.06.17 多様な能力・視点
教育・スポーツ リカレント教育とは|文部科学省等が推進する社会人向け教育プログラム 私たちは多くの場合、大学を卒業するまでに一定の専門知識と技能を身につけ、その後社会人となり、定年までの期間を通してキャリアを形成していくことになります。一方で、技術革新とともに社会における変化のスピードはますます増し、2030年頃には狩猟社... 2021.04.30 2023.03.05 教育・スポーツ
行動する・習慣 コンフォートゾーンを抜け出す意味|いまのままのあなたでいいですか? あなたにとって、ストレスフリーで快適に生活できる空間や環境、安全地帯とはどのようなものですか?それはコンフォートゾーンと呼ばれ、ウィキペディアでは以下のように説明されています。「快適な空間」を意味する語である。心理学などでは、ストレスや不安... 2021.04.10 2023.05.14 行動する・習慣
ストレス 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に近づけていくための方法 いきなりですが、正直、日々の生活には『やりたくないこと』が溢れています。ここでいう『やりたくないこと』とは、なんとかなく気が乗らないな~、気が重いな~、めんどくさいな~、先延ばしにしたいな~等の消極的な気持ちが沸いてくる作業や課題のことを指... 2021.04.04 2023.03.13 ストレス
自己理解 エゴグラム診断の結果を読み解く6つの見方|理想の自分へのアプローチ こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。自分とはどのような人間なのか?この疑問へのアプローチとして、多くの人は自分の性格について考えるのではないでしょうか。その際、力になってくれるのが性格検査です。今回... 2021.03.19 2024.06.18 自己理解
ストレス 【ストレスを軽減する方法】自らのストレスパターンへの理解を深める こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。ストレス社会といわれる現代。ストレスが心身に及ぼす影響を最小限にしていくためには、ストレスの解消とともに、日頃のストレスを軽減させる取り組みを併せて実施していく必... 2021.03.16 2024.06.09 ストレス
教育・スポーツ 依存型人間から自立型人間へのアプローチ|ライフスキル教育とは何か これからの時代は、自ら考え、判断し、行動することができる『主体性』を備えた自立型人間が求められています。指示がなければ行動することができない、いわれたことしか行わないといった依存型人間から脱することが求められています。その際に有効と考えられ... 2021.03.10 2023.03.05 教育・スポーツ
教育・スポーツ ラーニングピラミッドとは|文部科学省が進める新たな教育の理論モデル こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとお手伝い「しまらぼ」のしまもとです。コロナ禍を機に始まったオンライン授業をはじめ、対面授業やグループワーク、タブレット学習、動画学習等と学びにはさまざまな形がありますが、それらの中で最も優れた学習法... 2021.03.06 2024.09.07 教育・スポーツ
教育・スポーツ アクティブラーニングってなに?文部科学省が進める新たな教育の形 アクティブラーニングは文部科学省が推進する新たな教育の形で、同省の関連資料の中では以下のように定義されています。教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。 ◆... 2021.03.04 2023.03.05 教育・スポーツ