キャリアアップ

多様な能力・視点

忙しいをポジティブに言い換え【例文6選】多忙への抵抗が薄まる言葉

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 学生から社会人になるにつれ、『忙しい』が口癖になっている今日この頃。 私に限らず、おそらく多くの日本人が多用している言葉である「忙しい」のイメージは、ネガティブ、ポジティ...
多様な能力・視点

課題をポジティブに言い換え【例文6選】課題との向き合い方が変わる言葉

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 日々、勉強でも仕事でも、やるべきこと(課題)がたくさんあると気が滅入ってしまいますよね。 でも、そんなストレスフルな心境も、「課題」という言葉を前向きにとらえるだけで少し...
自己理解

羨ましいをポジティブに言い換え【例文6選】妬みや嫉妬が薄まる言葉

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 人の自慢や強みがネット上で飛び交うSNSの時代は、妬みや嫉妬が生まれやすい時代ともいえます。羨ましいと思う気持ちと、妬みや嫉妬は密接に関連しているからです。 でも、だから...
スポンサーリンク
ストレス

苦労をポジティブに言い換え【例文6選】苦労のイメージが変わる表現多数

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 スポーツをはじめ、多様な分野において何か偉業を達成した人たちは、想像を絶する苦労も同時にしてきていると思います。 苦労を重ねられる人とそうでない人との「差」とは...
自己理解

神経質をポジティブに言い換え【例文10選】短所は実は長所にもなる!

『あの人は神経質(または無神経)なところがある』というように、「神経」とは人の特徴を表す際に使われる言葉の1つです。 その両端に位置づく神経質と無神経の特徴は、要は気づけるか気づけないかです。両者ともその特徴が強みになる時もあれば弱みになる...
ストレス

ハードルを下げることで手に入るもの6選!確実にキャリアUPを導くもの

人は自分に課しているハードルが高ければ高いほど頑張ろうとします。それによる成果もありますが、当然弊害もあります。『本当は下げたいけれど、なかなか下げられない…』が実情ではないでしょうか。 そこでこの記事では、あなたの下げたい気持ちを後押しす...
自己理解

マイペースをポジティブに言い換え【例文10選】最速より最強のペース

人のペースには個人差があります。それが速い人もいれば、自分のペースを大切にする人もいます。特に後者は「マイペースな人」と呼ばれ、その特徴は時に否定的にとらえられたりもします。 そこでこの記事では、その見方のバランスを取っていくために、マイペ...
教育・スポーツ

「自己啓発とは」がよくわかる!気になる言葉をわかりやすく解説

2020年から始まったパンデミックで、いまの生活様式はいとも簡単に崩れてしまうことを私たちは経験しました。また、人工知能・AIの台頭により、今後多くの職業がAIに取って代わられるといわれています。 そんな中、再び自己啓発に注目が集まっていま...
目標設定

自分にとってのヒーローは「人生の目標」にもつながっていく!

こんにちは!あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 人生100年時代といわれるいま、一度きりの人生を後悔の無いものにする方法の1つは、やはり目標を持つことです。 この記事では、種々の目標の中でも最もスケールの大きな人生の目...
考える

ひらめきを得るシンプルな方法3選!ひらめきの意味もわかりやすく解説

ニッポンの強みであるものづくりにおいて、0から1を生み出す力はまさに土台となるものです。その起点となるのはこれまでにないアイディアであり、一瞬のひらめきです。 この記事では、脳による芸事ともいえるひらめきを得るための方法について述べていきた...
目標設定

目標は必要ない!立てたくない!そんなときは日常の小さな目標を大切に

目標は時にストレスの一因になる時があります。「人に決められた目標」「自分が望んでいない目標」「難易度が高すぎる目標」等といった時です。 といっても、『何がやりたいのか分からない』『目標が思いつかない』という悩みもあるでしょう。そんな時は無理...
目標設定

新年の抱負が達成できない8つの理由|抱負を立てたことで満足してるかも

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 新しい年を迎えたタイミングで行う新年の抱負の検討作業。毎年抱負を立てていると思いますが、ある調査によればその抱負の達成率は20%未満だといわれています。 毎年抱...
多様な能力・視点

人はなぜ働くのか?その答えが明確になれば「人生の目的」が見えてくる!

人は人生の大半において働くことになりますが、あなたはその理由を明確にすることができていますか? 自分の中で日々働くことの意味をはっきりとさせることができれば、それは人生の目的をも明らかにすることにつながっていくのではないでしょうか。 この記...
多様な能力・視点

強みは「結果を出すところ」と自己PRできる人が持つ4つの能力要素

あなたの強みはどんなところですか?? 進学や就活、転職の際の自己アピールのためにもぜひ知っておきたいところですよね。さらに、『私の強みは結果を出すところ』なんてアピールできたらもっとよくないですか? 結果を出すということは、誰もがキャリアア...
教育・スポーツ

部活動で学んだこと10選!その学びを糧に新たなキャリアを築いていこう

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 中学・高校、大学を通して経験することができる部活動。その活動からあなたは多くのことを学んできているはずで、それを就活等では最大限にアピールすべきです。 この記事では自己P...
自己理解

やりたいことが見つからない!意思決定を困難とする7つの理由

『やりたいことが見つからない…』とは、主に就活を控えた多くの大学生に見られる悩みですね。このような悩みが生じる背景を探ると、実に多くの理由が見えてきます。 この記事では、『これが自分のやりたいこと!』という明確な意思決定を困難とする7つの理...
目標設定

目的と目標の違いをわかりやすく解説【例文多数】目的が明確な人は強い!

目標と似た言葉に「目的」というものがあります。この両者の違いを理解し、目標とともに目的を明確に設定する(意識する)ことで、あなたの目標達成の可能性はさらに高まることが期待されます。 この記事では目的と目標の違い、そして、目標に加え目的を明確...
自己理解

自己理解とは【図解あり】自己理解を深める方法とその必要性を簡単に解説

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 自分の強みってなに?自分のやりたいことは何?等というように、成長するにつれて自己理解を深める必要性が出てきますね。そもそも、自己理解とはいったい何なのでしょうか? 自己理...
コミュニケーション

一人ひとりの主体性を育てていくにはどのような対応が必要?

まず前提として、この記事は一人ひとりの『成長』を促したり、導いたりする立場にある方に向けて書かれているものとなります。 また、その成長の部分を具体的にいえば、個人の主体性を育てるという点に着目しています。 主体性とは、自分の意志や判断で行動...
行動する・習慣

主体性がないってどういうこと?どんなときに主体性は低下する?

あなたは主体性がある方ですか? ない方ですか? この記事をクリックしていただいたあなたは、おそらく後者の方と感じられているのではないでしょうか。 この記事では主体性がない人の特徴をはじめ、あなたの主体性を低下させてしまう要因について詳しく解...
教育・スポーツ

リカレント教育とは|文部科学省等が推進する社会人向け教育プログラム

私たちは多くの場合、大学を卒業するまでに一定の専門知識と技能を身につけ、その後社会人となり、定年までの期間を通してキャリアを形成していくことになります。 一方で、技術革新とともに社会における変化のスピードはますます増し、2030年頃には狩猟...
行動する・習慣

コンフォートゾーンを抜け出す意味|いまのままのあなたでいいですか?

あなたにとって、ストレスフリーで快適に生活できる空間や環境、安全地帯とはどのようなものですか?それはコンフォートゾーンと呼ばれ、ウィキペディアでは以下のように説明されています。 「快適な空間」を意味する語である。心理学などでは、ストレスや不...
行動する・習慣

1万時間の法則より大事!?一流に向けた修練の日々を確実に達成する方法

この21世紀は実力があれば個人でも活躍できる時代です。 実力があるとはどういうことか。それはある専門的なスキル(技能)を高い水準で身につけているということ。 では、そのようなスキルを身につけるためにはどうすれば良いのか。。 ある一説によると...
行動する・習慣

成長曲線とは|能力上達に向け努力を継続する方法7選!目撃談・体験談も

こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 私たちの生活には語尾にスキルが付く言葉を多数見ることができます。例えば、コミュニケーションスキルやコーチングスキル、ビジネススキル、英会話スキル等です。 これらは、それ自...
教育・スポーツ

依存型人間から自立型人間へのアプローチ|ライフスキル教育とは何か

これからの時代は、自ら考え、判断し、行動することができる『主体性』を備えた自立型人間が求められています。 指示がなければ行動することができない、いわれたことしか行わないといった依存型人間から脱することが求められています。 その際に有効と考え...