厳しいをポジティブに言い換え【例文7選】厳しい先生の見方が変わる言葉

自己理解
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。

勉強やスポーツ、仕事等の場面において他人に厳しい人っていますよね。でも、そんな厳しい人にも周囲から好印象を持たれるプラスの面がきっとあるはずです。

私が中学生の頃お世話になった部活動の顧問の先生はとても厳しい人でしたが、みんなから尊敬されたり、好感を持たれていたところもありました。

そこでこの記事では、「厳しい」をポジティブに言い換えながら、厳しい人が持つ魅力について迫っていきたいと思います。

スポンサーリンク

厳しいとは

辞書によると、「厳しい」は以下のように解説されています。

 厳格で少しのゆるみも許さないさま。いいかげんな対処が許されないさま。

関連情報 厳しい / weblio辞書

上記の他にもリンク先には多様な意味が並んでいますが、「厳しい人」という見方で解釈すると主に上の2つが意味として挙げられます。

つまり、人の中途半端な対応や不十分な対応を絶対に見過ごすことができないのが厳しい人ということになりますね。

個々の作業に求める水準が非常に高いということであるので、厳しい人は完璧主義に近いところがあるともいえそうです。

 

カテゴリー : ストレス

完璧主義をポジティブに言い換え【例文8選】ハードルを一段下げる言葉
完璧主義を和らげていくためには、まず、自分の様子を冷静に見つめ直し、自らに課しているハードルを1つだけ下げてみるというスモールチェンジが有効だと思います。 この記事では、そんな小さな変化につなげていただくために、完璧主義のポジティブな言い換...
スポンサーリンク

厳しさにはその人の性格も関係している

このような周りに対する厳しさには性格的な要因も関係しているといえます。エゴグラムと呼ばれる有名な性格検査では、人の「厳しさ」を父親的な自我の状態としてとらえています。

また、検査結果からはその厳しさの程度を視覚的に確認することができるので、自らの厳しさについて自己理解を深めることができます。

エゴグラムに興味・関心がある方は、ぜひ以下の関連記事もチェックしてみてくださいね!

 

カテゴリー : 自己理解

エゴグラム診断の結果を読み解く6つの見方|理想の自分へのアプローチ
自分とはどのような人間なのか?この疑問へのアプローチとして、多くの人は自分の性格について考えるのではないでしょうか。その際、力になってくれるのが性格検査です。 今回は数多くある性格検査の中からエゴグラムを取り上げ、その診断結果を徹底的に読み...

 

また、エゴグラムの検査結果の解釈では、厳しさの得点が高い場合に、そのマイナスの様子に限らず、プラスの様子も同時に確認することができます。例えば、マイナスの場合は以下のような内容です。

  •  権威的、支配的、高圧的である
  •  考え方が合わない人を排除する
  •  柔軟性に欠ける など

一方の得点が高い時に見られるプラスの様子は、ぜひ、以下の7つの言い換え例を通してより詳しく確認してみてくださいね!

スポンサーリンク

厳しいのポジティブな言い換え例7選

その1: 嫌われ役を…

1つ目の言い換えは

 嫌われ役を引き受けることができる人

です。

改善点を指摘したり、耳の痛いことをいう厳しい人は好かれるというよりかは、周りから距離を置かれたり、場合によっては嫌われたりすることがあると思います。

一方で、厳しく言われなくては、人は自らの問題点になかなか気づくことができないということがあるのもまた事実です。

つまり、みんなの状態を良くしていこう、改善していこうとすると、誰かが厳しいことをいう嫌われ役を引き受ける必要があるということになります。

そして、その役割を積極的に担っていくことができるのが厳しい人という見方です。

 

その2: 実は人への…

2つ目の言い換えは

 実は人への愛情がある人

です。

厳しいことを言われた直後は凹んでしまいますが、長期的にみれば、『あの時、厳しく言ってくれてありがたかった…』と思うことはありませんか?

そういう意味では、厳しい人の周りへの言動には、人への愛情が込められているといってもいいかもしれません。

自分のイメージを下げてまでして、その人がもっとよくなるための対応をしてくれているわけですから!

 

カテゴリー : 自己理解

冷たいをポジティブに言い換え【例文6選】冷たい人の真相を表す言葉
こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 冷たい視線や冷たい態度、冷たい言葉づかい等。冷たいは人の特徴を表す言葉でもあり、その響きや温度感からも、そのような人物からはネガティブな印象を受けますね。 ただ、その表面...

 

その3: 自己主張が…

3つ目の言い換えは

 自己主張ができる人

です。

これからは主体性が重視される時代です。もっといえば、「種々の物事について自ら考え、判断し、行動していける人」が主体性のある人の姿です。

また、行動に移すだけではなく、自らの考えを周りに主張していくことも求められるでしょう。明確な考えがあったとしても、それを表現できなければ「ない」も同然の扱いになる可能性があります。

その点、厳しい人は自らの考えをぐいぐい主張していくことができるので、その姿はこれからの時代に即した人物像の1つとして位置づけられそうです。

 

カテゴリー : 行動する・習慣

主体性がないってどういうこと?どんなときに主体性は低下する?
あなたは主体性がある方ですか? ない方ですか? この記事をクリックしていただいたあなたは、おそらく後者の方と感じられているのではないでしょうか。 この記事では主体性がない人の特徴をはじめ、あなたの主体性を低下させてしまう要因について詳しく解...

 

その4: 観察力が…

4つ目の言い換えは

 観察力がある人

です。

厳しい人は周りの人のいい加減な対応が許せないわけですが、これは言い換えれば、それだけ周りの人に興味・関心があってよく観察している、観察力があるということになります。

私もかつて非常勤職員として3年間、ある独立行政法人に勤務していたことがありますが、そこでの仕事のパートナーは非常に厳しい人で、同じ部署の方々のことをよく観察していました。

『しまもとさんって、○○なところがありますよね~』と、私自身もよく観察されていたと思います(汗)。さらに付け加えれば、観察からの分析力もあるということになりますね。

 

その5: その場に…

5つ目の言い換えは

 その場に緊張感を作り出すことができる人

です。

よくいわれるように、活動にはメリハリが大事だと思います。緊張ばかりだと気が張り詰めて消耗してしまいますが、緩んでばかりだと、いざという時にすぐにスイッチが入らなくなってしまいます。

緊張と緩和。その絶妙なバランスが種々の活動の生産性・効率性を高めることにつながるはずです。そして、厳しい人はその場に緊張感を作り出すことができる人といえます。

あとは、その場を上手く和ますことができる人も同時にいれば、文句なしですね!

 

カテゴリー : ストレス

緊張するをポジティブワードに言い換え【例文8選】緊張状態に効く言葉
誰もが体験(経験)する心身の「緊張」。それにどう対処するかについては、毎回、頭を悩ませているのではないでしょうか。 この記事では、緊張状態を打開する一つの方法として、緊張という言葉そのものを、ユーモアな表現に言い換えることを提案していきたい...

 

その6: 規律やルールを…

6つ目の言い換えは

 規律やルールを守ることができる人

です。

多様な個人の集合体であるグループやチームが上手く機能していくためには、リーダーの存在をはじめ、構成員の創意のもと作られた規律やルールが必要になります。

それがあることで、個々人が自分勝手に行動することを防いだり、全体としてのまとまりを維持しているといっても過言ではないでしょう。

そして、その規律やルールを率先して守る姿勢を示しているのが厳しい人という見方です!そういう意味では真面目な人といってもいいかもしれませんね。

 

カテゴリー : 自己理解

真面目をポジティブに言い換え【例文6選】真面目の長所がよくわかる言葉
こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。 社会には多様な人がいて、真面目な人もいれば不真面目な人も見られます。 後者の人物が周りから注意されるのはわかりますが、前者の人物も否定的に見られることがあります。一昔前の...

 

その7: 自分軸を…

最後、7つ目の言い換えは

 自分軸を明確に持っている人

です。

人に厳しいことをいうって、結構勇気がいることだと思いませんか?場合によっては相手から反論や反発を受けることもあるはずです。

ですが、厳しい人はそれによってひるむことはありません。なぜなら、自分軸を明確に持っているので、他人の意見によってブレることがないからです。

その自分軸そのものは、自分なりの信念や価値観、流儀をはじめとした自己理解の深まりによって徐々に形成されるものだと思います。

なので、厳しい人は自己理解を十分に深めている人、ともいうことができそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。

  •  嫌われ役を引き受けることができる人
  •  実は人への愛情がある人
  •  自己主張ができる人
  •  観察力がある人
  •  その場に緊張感を作り出すことができる人
  •  規律やルールを守ることができる人
  •  自分軸を明確に持っている人

 

他人に厳しい人って自分にも厳しい面があると思います。自分に厳しい人ってストイックな印象があったり、人として信頼できそうなイメージがありませんか?

周りの人に厳しく対応する一方、実は影で人一倍努力をしているのが厳しい人なのかもしれません。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お時間があれば、また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました