しつこいをポジティブに言い換え【例文10選】しつこさの長所を多数紹介

自己理解
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。

しつこいとはある人物をネガティブに評価する言葉の1つですが、例えばスポーツのディフェンスではしつこい人の方がプラスに評価されます。

この記事では、しつこいをポジティブに言い換えながら、しつこさを強みに変える表現を多数紹介していきたいと思います!

この記事を書いた人
しまもと

法政大学スポーツ健康学部准教授 / 専門は自分づくりを支援するライフスキルコーチング / 20年以上、自分づくりのプログラムと研究に没頭する変わり者 / 石川県七尾市の鵬(おおとり)学園高校普通科にて2024年度から始まったライフスキルの授業の取りまとめを行う

しまもとをフォローする
スポンサーリンク

しつこいとは

辞書によると、「しつこい」は以下のように解説されています。

 くっついて離れないこと、執着していること、などを意味する表現。物事にこだわって煩わしい感じである。また、つきまとってうるさい。執念深い。しきりに質問をしたりして迷惑なさま。

関連情報 しつこい / Weblio辞書

う~ん、ネガティブな説明のオンパレードですね。「しつこい人は嫌われる」等のように、しつこいは人物を否定的に評価する言葉として使われています。

失礼ながらその様子を動物に例えればスッポンのような感じでしょうか。以前、あるバスケットボールの漫画を読んだときに、スッポンディフェンスという言葉が出てきました。

 

繰り返しますが、スポーツのディフェンスではしつこい人の方がむしろ歓迎されます。私も過去に部活動でバスケットボールを経験したことがありますが、スッポンディフェンスを行うのはなかなか大変でした!

それは言い換えれば、しつこさを発揮するのはそう簡単ではないということを意味しているのではないでしょうか。

であるなら、しつこい人は難しいことをやってのけているということで、その様子はプラスにも表現できるはずですよね!

そこでこの記事では、しつこいをポジティブに言い換えながら、その強さや長所の部分に迫ってみたいと思います。

スポンサーリンク

しつこいのポジティブな言い換え例10選

その1: 熱意に…

1つ目の言い換えは

 熱意に溢れている人

です。

状況や相手に対してしつこく行動しつづけられる人は、熱意がある人なのではなく、熱意に溢れている人です。ちょっとやそっとの熱意ではないという点が肝心です。

熱意が途切れてしまっては行動は止まってしまうので、溢れるほどの熱意を内に秘めているからこそ、しつこく行動しつづけられるといえます。

 

その2: 明確な目的や…

2つ目の言い換えは

 明確な目的や目標がある人

です。

先に述べた溢れる熱意はどこからやってくるのでしょうか?人は『絶対に達成したい!』と思う目的や目標があることで、そのような溢れる熱意が湧いてきます。

絶対に成し遂げたいと思えるということは、それが自分自身の価値観と激しくフィットしているともいうことができそうですね。

 

カテゴリー : 目標設定

目的と目標の違いをわかりやすく解説【例文多数】目的が明確な人は強い!
目標と似た言葉に「目的」というものがあります。この両者の違いを理解し、目標とともに目的を明確に設定する(意識する)ことで、あなたの目標達成の可能性はさらに高まることが期待されます。この記事では目的と目標の違い、そして、目標に加え目的を明確に...

 

その3: 可能性を…

3つ目の言い換えは

 可能性を信じつづけられる人

です。

『きっとできるはず!』『絶対実現できるはず!』『この想いは必ず届くはず!』等というように、最後の最後まで可能性を信じつづけられるのがしつこい人です。

最後まで諦めない人ともいうことができそうですね。諦めたら試合終了のホイッスル関係なしに、実質そこで試合終了です。

可能性を信じて諦めない人は、たとえ試合終了まで残り数秒でも結果を出していくことができます!

 

その4: 自分に…

4つ目の言い換えは

 自分に自信がある人

です。

可能性を信じつづけられるということは、『自分ならきっとできるはず!』というように、自分自身の能力への可能性を信じることができているということです。

その様子は、自分に自信がある人と表現することができると思います。

 

カテゴリー : 自己理解

プライドが高いをポジティブに言い換え【例文8選】自分を誇りに思う言葉
こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。誇りや自尊心を意味する言葉である「プライド」。「プライドがある」や「プライドが高い」という使われ方をしますが、その中でも後者の表現はネガティブな意味を持つことが多...

 

その5: やり抜く…

5つ目の言い換えは

 やり抜く力がある人

です。

しつこい人は目の前のことに最後の最後まで取り組もうとします。決して中途半端にはしません。とことん取り組むことができるのはやり抜く力があるからともいえます。

このような力は専門的にはグリット(grit)呼ばれています。

 

その6: 成功を…

6つ目の言い換えは

 成功を収めることができる人

です。

先ほどのやり抜く力・グリットは、成功者に共通して見られる能力であるとされています。成功できる人とは、自らが望む目標を達成できるだけではなく、達成しつづけられる人ですね。

確かに、物事を中途半端にしていては、直近の小さな目標を達成することも難しくなってしまいそうです。。

 

その7: 全力を…

7つ目の言い換えは

 全力を出し切ることができる人

です。

最後の最後までやり抜こうとするしつこい人は、全力を出し切ることができる人ともいえます。いつまでもしつこく行動しつづけることで、その力を使い果たしていくイメージです。

『全力で頑張ります!』とはよく見聞きする言葉ですが、実際に全力を出し切った経験があればあるほど、より説得力のある形でその言葉を発していくことができますね!

その8: 打たれ強い…

8つ目の言い換えは

 打たれ強い人

です。

誰かにしつこく対応していると、その人から嫌そうな態度を示されたり、ネガティブな言葉を吐かれたりすることがあると思います。

通常であればそこでその人への対応は終わるはずです。自分自身も嫌な思いをしたくないからです。

ですが、そんな中でもしつこい人は引きつづきその人にかかわろうとします。これって打たれ強い様子ではないでしょうか。

 

その9: 我慢強い…

9つ目の言い換えは

 我慢強い人

です。

ネガティブに対応されてもその場に踏みとどまることができる様子は、我慢強い人とも表現することができますね。あるいは、ストレス耐性の高い人忍耐強い人ともいうことができそうです。

現代はストレス社会といわれていますが、しつこい人にとっては何の影響もないのかもしれません。

 

その10: 形勢逆転…

最後、10コ目の言い換えは

 形勢逆転できる人

です。

スポーツ等の勝負の世界では劇的な逆転劇が数多く見られます。そのような一発逆転は誰にでも起こるのではなく、最後まで諦めなかったしつこい人に見られるのではないでしょうか。

しつこい人は一瞬のチャンスを確実に掴み、形勢逆転を実現することができるという見方です!

 

カテゴリー : 多様な能力・視点

ピンチをポジティブに言い換え【例文6選】ピンチはチャンスを詳しく解説
こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。ドラマでも映画でも、主人公たちが果敢にピンチを乗り越えることで、見る側はハラハラ・ドキドキ、盛り上がっていきます!でも、自分事ではなるべくそのようなピンチは避けて...
スポンサーリンク

まとめ

最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。

  •  熱意に溢れている人
  •  明確な目的や目標がある人
  •  可能性を信じつづけられる人
  •  自分に自信がある人
  •  やり抜く力がある人
  •  成功を収めることができる人
  •  全力を出し切ることができる人
  •  打たれ強い人
  •  我慢強い人
  •  形勢逆転できる人

 

最初に辞書においてしつこいの説明を確認した限りでは、こんなにたくさんのポジティブな側面があるとは私自身も思いませんでした。

相手のしつこい様子を嫌がる人もいるかもしれませんが、しつこいからこそ、実現できていくことも数多くあるということですね。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お時間があれば、また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました