落ち着きがないをポジティブに言い換え【例文7選】気持ちも軽くなる言葉

自己理解
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は小学生の頃、非常に落ち着きのない子どもでした。そのため、担任の先生によく注意され、ある時には強制的にじっとさせられたことを覚えています。

当時の先生には申し訳なく思いますが、人の行動の仕方には個人差があるので、活発に動き回る人もいれば、大人しくしている人もいます。その中でも注意されるのは、目立つ存在でもある落ち着きのない人という構図です。

そこでこの記事では「落ち着きがない」をポジティブに言い換えながら、その人のもう1つの一面を紹介していきたいと思います。

この記事を書いた人
しまもと

法政大学スポーツ健康学部准教授 / 専門は自分づくりを支援するライフスキルコーチング / 20年以上、自分づくりのプログラムと研究に没頭する変わり者 / 大学では毎年300名以上の学生とスポーツ心理学をベースに自分づくりの授業を行う / 大修館書店による月刊「体育科教育」の巻末エッセイを奇数月に担当中

しまもとをフォローする
スポンサーリンク

落ち着きがないとは

辞書によると、「落ち着きがない」は以下のように解説されています。

 性格などがせかせかしていて穏やかでないさま。静かでない様子などを指す表現。

関連情報 落ち着きがない / Weblio辞書

「性格的に」ということなので、いつもせかせかした様子が見られるということになります。また、その様子からは慌ただしい印象も受けるので、落ち着きのない人がそばにいるとその周りの人までそわそわとしてしまいそうです。

確かに私たちは、そのわかりやすい表面的な様子だけで本人の印象を決めてしまいがちですが、その奥にはどのようなプラスの様子が見られるのでしょうか。

ぜひ、その新たな一面を発見する気持ちで、次からの言い換え例を確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

落ち着きがないのポジティブな言い換え例7選

その1: 行動力が…

1つ目の言い換えは

 行動力がある人

です。

あれこれと考えるよりも先に行動に移せるのが落ち着きのない人の最大の特徴です。フットワークが軽い人ともいうことができると思います。

行動することで状況が動いたり、気づきや発見があったりして、それらは自らの成長にもつながっていきますね。

 

その2: レスポンスが…

2つ目の言い換えは

 レスポンスが速い人

です。

反応性が高い人素早く行動できる人ともいうことができると思います。例えば、何か質問をされたり、頼まれ事をされたらすぐに行動できるのが落ち着きのない人です。

『ちょっと待って』『後にして』なんていうことはありません。形としては自分よりも相手のことを優先しているので、そこは好印象を相手に持ってもらえるのではないでしょうか。

 

その3: 好奇心…

3つ目の言い換えは

 好奇心旺盛な人

です。

落ち着きのない人は次から次へと気になることがあり、それに注意・意識を向けたり手を出したりする様子です。これって好奇心が旺盛ということでもありますよね。

やりたいことがどんどん出てくる様子なので、就活等で『やりたいことが見つからない…』と悩んでいる人から見たら、かなり羨ましいことであるはずです。

 

カテゴリー:自己理解

やりたいことが見つからない!意思決定を困難とする7つの理由
『やりたいことが見つからない…』とは、主に就活を控えた多くの大学生に見られる悩みですね。このような悩みが生じる背景を探ると、実に多くの理由が見えてきます。 この記事では、『これが自分のやりたいこと!』という明確な意思決定を困難とする7つの理...

 

その4: 注目を…

4つ目の言い換えは

 注目を集めることができる人

です。

落ち着きのない人は何だかんだいつも動いているので、集団の中で目立つ存在です。私も小学生の頃、それで担任の先生によく注意されました。

でも見方を変えれば、自然な形で注目を集めることができる人ということでもありますね。そこにユーモアも加われば、クラスや職場での人気者になれると思います!

 

その5: 思考停止…

5つ目の言い換えは

 思考停止することがない人

です。

落ち着きのない人は行動とともに、頭の中も絶えず活発に動いています。これはすなわち、思考が停止することがない人ということです。

いまは子どもから大人まで、自分で物事を考える力が重要視されています。また、この力を鍛えるためには、必要以上に人に頼らず、自分自身で考えるという時間が求められます。

そのためには、思考停止の時間を徐々に減らしていく必要があり、その点落ち着きのない人は、考える力を鍛えるのに適した特徴を持っているといえますね。

 

カテゴリー:思考

思考停止してしまう13の原因といますぐ思考を活性化させる方法10選!
『思考停止してる』とは、ネガティブな人物評価の際に使われる表現の1つです。なぜ、思考停止がそのような評価につながるのでしょうか? その理由は、思考停止とは簡単にいえば自分の頭で考えていないということであり、その様子からは非学習的、非自立的、...

 

その6: 先の見通しが…

6つ目の言い換えは

 先の見通しが明確な人

です。

繰り返しますが、落ち着きのない人は行動とともに絶えず頭の中が活発に動いています。『これやってあれやって、次にそれやって』といった感じですね。

これは見方によっては、この先の見通しを明確にすることができているということです。それもそうです。やりたいことがたくさんあるわけなので、見通しがないと順序良くさばいていくことはできません。

先日、私のゼミで2023年度をより充実させるための課題を自由に考えてもらいましたが、どのグループからも出てきた意見は「計画性を持って取り組む」でした。

落ち着きのない人はバタバタと無計画のように見えて、実はしっかりとした日々の計画を持って動いているという見方です。

 

その7: 気持ちの…

最後、7つ目の言い換えは

 気持ちの切り替えが上手い人

です。

人はどちらかというと、ポジティブよりもネガティブに考えてしまいがちです。また、いつまでも不安に思ってしまう、イライラしてしまうといった形で、負の感情からの切り替えが難しいという面もあります。

その点、落ち着きのない人は行動力があるので、落ち込んでいつまでもじっとしているということがありません。また、行動に移すことでスムーズに気持ちを切り替えていくことができるでしょう。

気持ちを切り替えるには行動の力を借りるのが一番です。これは行動から感情に働きかけてく形です。私たちは感情に流される面もありますが、その逆も成立するということになります!

 

カテゴリー:多様な能力・視点

心身相関とは【具体例多数】気持ちを上手く切り替えるヒントあります
みなさんは「心身相関」という言葉をご存知ですか?簡単にいえば、あなたの心と身体は密接に関連しあっているということを表す言葉です。 私は大学で『スポーツ心理学』の授業を担当していますが、その一連の内容をより深く理解するための重要なキーワードの...
スポンサーリンク

まとめ

最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。

  •  行動力がある人
  •  レスポンスが速い人
  •  好奇心旺盛な人
  •  注目を集めることができる人
  •  思考停止することがない人
  •  先の見通しが明確な人
  •  気持ちの切り替えが上手い人

 

落ち着きのない人の弱みを1つ挙げるとすれば、落ち着いて人の話を聞くことができないということでしょう。

それが子どもの場合であれば親や学校の先生に注意されることになります。それによって落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、そこはその後の活発な行動を通して上手く気持ちを切り替えていけるはずですね。

今回もまた、最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました