目標設定 中だるみってなに?その期間を上手く乗り切るために必要な8つのこと 誰もが経験する可能性がある「中だるみ」。スタート直後は勢いがあったのに、ゴールまでの道半ばにおいて明らかにスローダウンしてしまっている様子ですね。この記事では、中だるみを招いてしまう理由とそれを上手く乗り切るための対策について述べていきたい... 2022.05.05 2023.03.16 目標設定
考える 要約力を高めるトレーニング法11選!情報を要約する4つのコツも紹介 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。多くの情報を上手く要約できる人は、物事の本質を掴むことが得意です!また、コミュニケーションにおいても長々と一方的に話をすることが少ないため、円滑な人間関係を構築し... 2022.03.20 2024.06.17 考える
コミュニケーション チームの成長がチームワークを高める!7つのポイントを重要度別に解説 チームで活動する限り、誰もが「チームワーク」を発揮したいと思うはずです。この記事では、記憶に残る体験にもなるチームワークを高めるためのポイントについて解説をしていきます。結論からいえば、「チームの成長がチームワークを高める」ということです。... 2022.03.16 2022.12.01 コミュニケーション
コミュニケーション チームワークってなに?チームとしての成長の証をわかりやすく解説 スポーツでもビジネスでも、「チームワーク」が発揮されている状態は芸術的な美しさを感じます。なぜなら、チームワークはそう簡単に作れるものではないからです。この記事では、スポーツ場面を中心に見聞きする言葉であるチームワークを取り上げ、その実態を... 2022.03.03 2023.03.04 コミュニケーション
メンタル 行動力の源泉「根拠のない自信」はどこからくる?土台となるのは自己受容 こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。周知の事実ですが、自信そのものは人の成長に大きく影響します。その理由は、自信の有無がその人の成長に不可欠な行動の有無に直結してくるからです。この記事では、自信の中でも「根拠... 2022.02.25 2024.04.08 メンタル
コミュニケーション 例文12選!リーダーシップを発揮するを言い換えて長所を確実にアピール こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。いまは子どもから大人まで、自ら考え判断し、行動していけるという「主体性」が重視される時代です。言い換えれば、誰もが「リーダー」として行動していくことが推奨されてい... 2022.02.22 2024.04.22 コミュニケーション
自己理解 自分探しの落とし穴【図解あり】あなたが探し求める本当の自分ってなに? 自分探しとは簡単にいえば、本当の自分とは何かを探求する作業ということができます。さらにスケールが大きいものとなれば、自分探しの旅と称して、時に海外にまで本当の自分を探し求めていくといった形です。この記事では、自分探しのゴールともいえる「本当... 2022.02.15 2023.03.04 自己理解
考える 思考力を鍛えるコツは「疑問に思わない」という思考習慣を変えること! こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。あなたは普段、どのようなことに疑問を抱いていますか?この日本の行く末はいかにというスケールの大きな疑問から、明日の天気はどうなるのかな?といった身近な疑問まで、人... 2022.02.12 2024.07.02 考える
コミュニケーション 自己開示であなたのコミュニケーションは変わる!開示する勇気を持とう! 相手に対して自己を開示するという自己開示は、良好な人間関係の実現において、非常に重要な役割を担っています。この記事では、自己開示の必要性やそれがコミュニケーションに及ぼす影響、そして、自己開示をスムーズに行っていくための方法等についてわかり... 2022.02.11 2023.03.04 コミュニケーション
考える 「勉強する意味や目的ってなに?」の疑問を意欲に変えていく15の視点 そもそも勉強する意味ってなに??なぜ勉強するの?簡単なようで実はなかなか難しい質問ですね。この記事では勉強することの意味について、偉人や有名人の名言に頼ることなく、独自の15の視点から徹底的に解説していきたいと思います。生きることは学ぶこと... 2022.02.09 2024.03.29 考える
自己理解 大学入学後の抱負の1つに「自己理解を深める」をおススメする理由 「自分とはいったいどのような人間なのか」という自己理解を追求していくことが、大学入学後の抱負の1つになるのか。私自身は多いに「アリ」だと考えています。この記事では、大学生活を送る目的といっても過言ではない、「自己理解を深める」を入学後の抱負... 2022.02.07 2023.03.04 自己理解
コミュニケーション コミュニケーションを取ることの目的や効果を12の視点から詳しく解説! こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。誰もが一度は耳にしたり、口にもしたことがある「コミュニケーションを取る」という言葉ですが、その目的や効果とはどのようなものなのでしょうか?何かと「コミュニケーショ... 2022.02.03 2024.07.05 コミュニケーション
コミュニケーション コミュニケーションが苦手の原因は能力不足?性格との関係もチェック! 「コミュニケーションが苦手」の原因は、現在のあなたの性格(パーソナリティ)の状態にも見られるかもしれません。もちろん、技能面でのレベルアップも大切だと思いますが、それだけでは根本的な解決にはつながらない可能性があります。この記事では、性格と... 2022.02.02 2024.03.19 コミュニケーション
目標設定 目的と目標の違いをわかりやすく解説【例文多数】目的が明確な人は強い! 目標と似た言葉に「目的」というものがあります。この両者の違いを理解し、目標とともに目的を明確に設定する(意識する)ことで、あなたの目標達成の可能性はさらに高まることが期待されます。この記事では目的と目標の違い、そして、目標に加え目的を明確に... 2022.02.01 2023.03.05 目標設定
自己理解 自己理解とは【図解あり】自己理解を深める方法とその必要性を簡単に解説 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。自分の強みってなに?自分のやりたいことは何?等というように、成長するにつれて自己理解を深める必要性が出てきますね。そもそも、自己理解とはいったい何なのでしょうか?... 2022.01.31 2024.05.11 自己理解
考える 考える力がないってどういうこと?思考力の身につけ方がよくわかる! 考える力とはすなわち、自分自身で思考する能力のこと。AIとの共存が進行していく中、この力が教育界ならびにビジネス界でも強く求められています。この記事では、必須のヒューマンスキルともいえる考える力をテーマに、考える力がない人に見られる特徴と、... 2021.08.08 2024.07.02 考える
行動する・習慣 努力家を言い換える【例文12選】コツコツ努力するを多彩に言い換え こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。私たちは誰しも、「努力」という言葉に一定の価値を置いています。進学や就職、転職等に臨む際の自己PRにおいても、「努力できる自分」「努力家の自分」を長所として前面に... 2021.07.26 2024.06.08 行動する・習慣
ストレス 不安をポジティブに言い換え【例文8選】不安に負けない自分を作る言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをサポート「しまらぼ」のしまもとです。私たちが日ごろ抱く感情の一つに不安があります。適度な不安であればそれほど問題はないですが、時にその程度が大き過ぎると、行動が抑制され、一日中気持ちが晴れないということもある... 2021.07.24 2024.04.08 ストレス
ストレス 緊張するをポジティブワードに言い換え【例文8選】緊張状態に効く言葉 誰もが体験(経験)する心身の「緊張」。それにどう対処するかについては、毎回、頭を悩ませているのではないでしょうか。この記事では、緊張状態を打開する一つの方法として、緊張という言葉そのものを、ユーモアな表現に言い換えることを提案していきたいと... 2021.07.15 2024.03.24 ストレス
メンタル メンタルが強い人の特徴12選!メンタルの科学的な診断方法も紹介 誰もが一度は『メンタルが強い』という言葉を口にしたり、耳にしたことがあるのではないでしょうか。MLBの大谷翔平選手や、テニスの錦織圭選手といった大舞台で堂々と活躍できるアスリートを見ても、多くの人は『メンタルが強い』という感想を持たれるかも... 2021.07.13 2023.07.02 メンタル
行動する・習慣 メモばかり取る人は仕事ができない?できる?本質はメモの取り方にあり こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。仕事においてメモを取る、取らないという議論があります。あなたは取る派、取らない派のどちらですか?紙とペンさえあればいつでもどこでも気軽にできる「メモを取る」という... 2021.07.05 2024.04.23 行動する・習慣
自己理解 ジョハリの窓をわかりやすく解説|リアルな自分は周りが教えてくれる! 人は誰しもいろいろな顔を持っていると思います。それを実感できるのは主に対人場面ではないでしょうか。家族や親友といる時、友だちといる時、街中にいる時、そして、パートナーと一緒にいる時、あなたはどのような自分を表に出していますか?あるいは、出さ... 2021.06.27 2023.03.04 自己理解
ストレス リフレーミング一覧【例文数150】ポジティブな物の見方の具体例多数! ストレス社会と呼ばれる現代。何がその人のストレス源になるかは実は一人ひとりで違います。それを決めている一つが「リフレーミング」という技能です。この記事では、リフレーミングの具体例を全11ケース(例文数150)から紹介します!リフレーミングの... 2021.06.10 2024.03.14 ストレス
コミュニケーション 一人ひとりの主体性を育てていくにはどのような対応が必要? まず前提として、この記事は一人ひとりの『成長』を促したり、導いたりする立場にある方に向けて書かれているものとなります。また、その成長の部分を具体的にいえば、個人の主体性を育てるという点に着目しています。主体性とは、自分の意志や判断で行動しよ... 2021.06.03 2023.03.05 コミュニケーション
行動する・習慣 主体性がないってどういうこと?どんなときに主体性は低下する? あなたは主体性がある方ですか? ない方ですか? この記事をクリックしていただいたあなたは、おそらく後者の方と感じられているのではないでしょうか。この記事では主体性がない人の特徴をはじめ、あなたの主体性を低下させてしまう要因について詳しく解説... 2021.05.29 2023.03.05 行動する・習慣