だらしないをポジティブに言い換え【例文6選】必要性を感じる表現多数

多様な能力・視点
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとお手伝い「しまらぼ」のしまもとです。

私は家では嫁さんに『だらしない!』とよく注意されてしまいます。申し訳ないと思いつつも、外でもきちんと、家でもきちんと過ごそうとすると、ちょっと息切れしてしまいそうです。

この記事ではだらしないをポジティブに言い換えながら、この緩んだ様子の意味を別の角度から見ていきたいと思います!

この記事を書いた人
しまもと

法政大学スポーツ健康学部准教授 / 専門は自分づくりを支援するライフスキルコーチング / 20年以上、自分づくりのプログラムと研究に没頭する変わり者 / 大学では毎年300名以上の学生とスポーツ心理学をベースに自分づくりの授業を行う / 大修館書店による月刊「体育科教育」の巻末エッセイを奇数月に担当中

しまもとをフォローする
スポンサーリンク

だらしないとは

辞書によると、「だらしない」は以下のように解説されています。

  1.  きちんとしていない。整っていない。
  2.  節度がない。しまりがない。
  3.  体力や気力がない。根性がない。

関連情報 だらしない / Goo辞書

特に「1」の意味についていえば、次に示す家庭内での様子はだらしないに該当すると思います。

  •  服装・髪型が整っていない
  •  机の上や部屋が散らかっている・掃除されていない
  •  使用済みの食器がいつまでも洗われていない
  •  洗濯物が溜まっている
  •  疲れてお風呂に入らず寝る
  •  床で寝そべる など

 

これらの様子が常に整っていたり、その時々できちんとした振る舞い・対応ができているのはまさに理想の生活ですよね。

といっても、1日に使える時間や労力は有限なので、お子さんのいるご家庭や日々忙しくお仕事をされている方にとっては、ハードルの高い作業になるのではないでしょうか。

自分に厳しいストイックな方だと、だらしなくしてしまう自分を責めてしまうこともあるかもしれません。。

そこでこの記事では、だらしないをポジティブに言い換えながら、だらしなくすることのプラスの意味も探ってみたいと思います。

これらを確認していただくと、「時にはだらしなくするものいいかも!?」と思ってもらえるかもしれません!

 

カテゴリー : 自己理解

めんどくさがりをポジティブに言い換え【例文6選】後ろめたさを消す言葉
こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 めんどくさがりの人って、やらなければならないことを後回しにしてしまい、最後にバタバタと対応する様子ですよね。このような姿は子どもから大人まで共通するものです。 ...
スポンサーリンク

だらしないのポジティブな言い換え例6選

その1: 元気・気力が…

1つ目の言い換えは

 元気・気力が減っているサイン

です。

日々、きちんと生活をしていくためには、家庭内の個々の作業に意識的に当たっていく必要があります。でも、エネルギーや元気・気力が減ってくると、その対応がだらしなくなってしまうという構図です。

つまり、だらしない様子が見られてくるのは、元気・気力が減っているサインということです。言い換えれば、それだけ平日によく頑張っているということ。

その自分からのサインをキャッチして、積極的に休養を取っていきたいところですね。

 

カテゴリー : 多様な能力・視点

疲れたをポジティブに言い換え【例文7選】しんどい時に口にしたい言葉
こんにちは!あなたの自分づくりをサポートする「しまらぼ」のしまもとです。 普段口にする言葉は、あなたの想像以上にあなた自身に影響を及ぼしています。ネガティブな言葉が多いと感じるときは、ポジティブな言葉の割合も増やし、バランスを取っていきたい...

 

その2: オンとオフの…

2つ目の言い換えは

 オンとオフのバランスを取っている

です。

栄養バランス、ワークライフバランス等といわれるように、何事もバランスを取ることが大事です。日中仕事等でオンの状態が長くつづいた後は、家庭ではオフの時間を過ごしたいところ。

でも、家庭内でもきちんと生活しようとすると、それは見方によってはオンの状態の延長になる可能性があります。

オンの状態が長くつづいたなあと思った時は、バランスを取るためにだらしなくするのもいいはずですね。

 

その3: お家時間を…

3つ目の言い換えは

 お家時間を楽しんでいる

です。

自分の家でどのように過ごすかは自分自身の自由です!誰にも指図されず、好きなように過ごして、のびのびとリラックス時間を満喫することができます。

これってかなり贅沢な時間の過ごし方ですよね。そんなお家時間を楽しんでいる様子の1つが、だらしない状態であるという見方です。

 

その4: だらしないという…

4つ目の言い換えは

 だらしないという自覚がある

です。

『最近、だらしないな』と思うということは、それだけだらしないことへの自覚があるということです。

きちんと自覚があるので、タイミングを見てその緩んだ状態を正していくことができます。何も心配はいりません!

 

その5: 人に親近感を…

5つ目の言い換えは

 人に親近感を与えることができる

です。

人は誰しも外見からはきちんとしていそうな印象を受けます。でも本当はだらしない一面を持っているのではないでしょうか。

『だらしないところもあるよ』と打ち明けることで、相手はあなたに親近感を感じることができます。

学校でも職場でも、安心して一緒にいることができる相手っていますよね。きっとその人はあなたと同じ特徴を持っている人です。その1つが「家ではだらしない」という様子かも!?

 

カテゴリー : コミュニケーション

自己開示であなたのコミュニケーションは変わる!開示する勇気を持とう!
相手に対して自己を開示するという自己開示は、良好な人間関係の実現において、非常に重要な役割を担っています。 この記事では、自己開示の必要性やそれがコミュニケーションに及ぼす影響、そして、自己開示をスムーズに行っていくための方法等についてわか...

 

その6: 家ではマイペースで…

最後、6つ目の言い換えは

 家ではマイペースで生活できている

です。

マイペースを維持することは実はなかなか難しいです。周囲との比較や外部からの圧力・プレッシャーにより、ついつい自分のペース以上に頑張ってしまうのではないでしょうか。

その点、家では誰からも指図を受けないので、自分のペースで生活を送ることができます。それができている証がだらしない様子であるという見方です。

マイペースの時間は、カッコ良くいえば自分を取り戻す時間です。そう考えたら、ちょっとぐらい服が散らかってても全然OKじゃないですか?

 

カテゴリー : 自己理解

マイペースをポジティブに言い換え【例文10選】最速より最強のペース
人のペースには個人差があります。それが速い人もいれば、自分のペースを大切にする人もいます。特に後者は「マイペースな人」と呼ばれ、その特徴は時に否定的にとらえられたりもします。 そこでこの記事では、その見方のバランスを取っていくために、マイペ...
スポンサーリンク

まとめ

最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。

  •  元気・気力が減っているサイン
  •  オンとオフのバランスを取っている
  •  お家時間を楽しんでいる
  •  だらしないという自覚がある
  •  人に親近感を与えることができる
  •  家ではマイペースで生活できている

 

記事を書きながら、だらしないの新たな一面を発見できたような気がします!嫁さんにまた『だらしない』と注意されたら、これらの言い換え例を伝えてみようと思います(簡単に論破されそうですが…)。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お時間があれば、また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました