多様な能力・視点 適当な人をポジティブに言い換え【例文8選】いい加減であることの長所 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 適当という言葉にはポジティブとネガティブ、2つの意味があるとされます。日常会話で使われる頻度としては、後者の方が高いのではないでしょうか。 その場合は主に「いい... 2024.06.28 2024.07.03 多様な能力・視点
多様な能力・視点 大変をポジティブに言い換え【例文7選】大変と向き合える自分を作る言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 私たちの身に周りの状況は刻一刻と変化しています。時には予想外・想定外の状況となってしまい、『もう大変だ~!』と弱音を吐いてしまうこともありますよね。 でも、『大... 2024.06.24 2024.06.28 多様な能力・視点
多様な能力・視点 頑張るをポジティブに言い換え【例文12選】気持ちが倍伝わる表現方法 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 「頑張る」「頑張ります」はおそらく日本人がよく使う言葉の1つだと思います。裏を返せば、それだけありきたりな表現であるということ。 やる気のあるところをしっかりと... 2024.06.08 2024.07.01 多様な能力・視点
自己理解 しつこいをポジティブに言い換え【例文10選】しつこさの長所を多数紹介 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 しつこいとはある人物をネガティブに評価する言葉の1つですが、例えばスポーツのディフェンスではしつこい人の方がプラスに評価されます。 この記事では、しつこいをポジ... 2024.05.09 2024.06.12 自己理解
自己理解 生意気をポジティブに言い換え【例文7選】その強みを実感できる表現多数 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 私の子どもは成長するにつれてどんどん生意気になってきました。『そんな生意気なこと言わないの!』といいつつも、「あれ?自分も小さい頃、同じようなことがあったような... 2024.04.24 2024.05.23 自己理解
自己理解 後回しをポジティブに言い換え【例文6選】人への優しさも感じる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 誰もが多くのやるべきことを抱える中、それらを効率良く効果的にさばいていくためには、当然ながら後回しにすることが望ましい作業も出てきます。 ただ、「後回し」と聞く... 2024.04.09 2024.06.27 自己理解
多様な能力・視点 こだわりをポジティブに言い換え【例文20選】こだわりの真価を表す言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 例えば、こだわりが強い人が集団の中にいると、周囲と上手く協調できず全体としての和が乱れてしまうことがあります。 特に日本人は他人に迷惑をかけることを気にするとこ... 2024.04.01 2024.04.22 多様な能力・視点
多様な能力・視点 難しいをポジティブに言い換え【例文6選】困難を力に変える表現方法 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 勉強でも仕事でも、難しい問題に直面するとモチベーションにブレーキがかかってしまいますよね。 でも、「難しい」におけるポジティブな意味にも触れることで、ブレーキば... 2024.03.26 2024.06.09 多様な能力・視点
自己理解 ケチをポジティブに言い換え【例文10選】節約上手を称える言葉 ケチと聞いて真っ先に思い浮かぶのはネガティブなイメージではないでしょうか。それはちょっと聞こえの悪い言葉の響きも関係していると思います。 そのため、なりたくない自分のイメージにこの「ケチ」も含まれているはずです。でもご安心を!この記事では多... 2024.03.20 2024.04.04 自己理解
多様な能力・視点 ピンチをポジティブに言い換え【例文6選】ピンチはチャンスを詳しく解説 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 ドラマでも映画でも、主人公たちが果敢にピンチを乗り越えることで、見る側はハラハラ・ドキドキ、盛り上がっていきます! でも、自分事ではなるべくそのようなピンチは避... 2024.03.07 2024.06.16 多様な能力・視点
自己理解 孤独をポジティブに言い換え【例文7選】独りぼっちにも負けない言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 人は社会的な存在なので、独りぼっちでいるときは誰もが辛い時間と感じるのではないでしょうか。 私も孤独を感じるときは度々ありましたが、その都度「孤独はそんなに悪く... 2024.03.05 2024.06.27 自己理解
多様な能力・視点 疲れたをポジティブに言い換え【例文7選】しんどい時に口にしたい言葉 こんにちは!あなたの自分づくりをサポートする「しまらぼ」のしまもとです。 普段口にする言葉は、あなたの想像以上にあなた自身に影響を及ぼしています。ネガティブな言葉が多いと感じるときは、ポジティブな言葉の割合も増やし、バランスを取っていきたい... 2023.07.08 2024.04.13 多様な能力・視点
多様な能力・視点 忙しいをポジティブに言い換え【例文6選】多忙への抵抗が薄まる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 学生から社会人になるにつれ、『忙しい』が口癖になっている今日この頃。 私に限らず、おそらく多くの日本人が多用している言葉である「忙しい」のイメージは、ネガティブ... 2023.07.02 2024.05.14 多様な能力・視点
行動する・習慣 チャレンジ精神を言い換え【例文7選】背中を押してくれる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 突然ですが、最近何かにチャレンジしてますか?「レッツ、チャレンジ」ともいわれますが、「言うは易く行うは難し」がまさにチャレンジだと思います。 この記事ではチャレ... 2023.06.29 2024.06.17 行動する・習慣
自己理解 厳しいをポジティブに言い換え【例文7選】厳しい先生の見方が変わる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 勉強やスポーツ、仕事等の場面において他人に厳しい人っていますよね。でも、そんな厳しい人にも周囲から好印象を持たれるプラスの面がきっとあるはずです。 私が中学生の... 2023.06.21 2024.04.14 自己理解
多様な能力・視点 課題をポジティブに言い換え【例文6選】課題との向き合い方が変わる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 日々、勉強でも仕事でも、やるべきこと(課題)がたくさんあると気が滅入ってしまいますよね。 でも、そんなストレスフルな心境も、「課題」という言葉を前向きにとらえる... 2023.06.11 2024.09.07 多様な能力・視点
多様な能力・視点 反省・反省会をポジティブに言い換え【例文6選】反省が楽しくなる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 『も~反省しないさい!』というのは、親や先生等の目上の人からかけられる言葉ですよね。 また、いたずらや悪いことをした後の「反省のポーズ」というのもあるので、反省... 2023.06.07 2024.04.30 多様な能力・視点
行動する・習慣 しょうがないをポジティブに言い換え【例文6選】多用したくなる言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 『だってしょうがないもん』というのは、子どもたちが言い訳をする際によく使う言葉だと思います。 そして私たち大人も、何かにつけて『しょうがない』と口にしているので... 2023.05.26 2024.06.09 行動する・習慣
ストレス クレームをポジティブに言い換え【例文6選】クレームも宝と思える言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 現在、私は大学教員をやらせてもらっていますが、私の授業内容に対して学期末に一部の人からクレームを受けることがあります。でも実際は、もっと多くの人がそのような不満... 2023.04.19 2024.05.12 ストレス
自己理解 めんどくさがりをポジティブに言い換え【例文6選】後ろめたさを消す言葉 こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 めんどくさがりの人って、やらなければならないことを後回しにしてしまい、最後にバタバタと対応する様子ですよね。このような姿は子どもから大人まで共通するものです。 ... 2023.03.18 2024.04.09 自己理解
考える ひらめきの意味をわかりやすく解説!ひらめきを得るための方法も紹介 ニッポンの強みであるものづくりにおいて、0から1を生み出す力はまさに土台となるものです。その起点となるのはこれまでにないアイディアであり、一瞬のひらめきです。 この記事では、脳による芸事ともいえるひらめきを得るための方法について述べていきた... 2023.02.08 2024.04.28 考える
自己理解 志望理由書の書き方がよくわかる【総合型選抜】読み手の心に響く書き方 「総合型選抜」合格へ向けた第一関門である志望理由書(自己推薦書)の作成。この記事では、書類審査突破に必要と思われるポイントについて詳しく解説をしていきます。 自己分析の結果や志望校研究の成果を最大限に活かしていくためにも、記事で述べる7つの... 2022.12.27 2023.03.04 自己理解
ストレス 簡単にリラックスできる方法|いつもの呼吸にひと工夫するだけで効果あり 毎日、ついつい頑張り過ぎちゃいますよね。これから先もその元気な姿で過ごしていくためには、意識的にリラックスできる時間を確保し、その都度、心身の疲れをケアしていく必要があります。 また、結論を先にいえば、心身の疲れを生む主な原因は緊張であると... 2022.10.22 2024.03.23 ストレス
考える カラーバス効果とは|意識が変わればキャッチする情報がみるみる変わる! 突然ですが、あなたが普段見聞きしている情報は、実はあなた自身が選択しているといわれたらどう思いますか?そんな様子を表す言葉にカラーバス効果というものがあります。 この効果のことを知れば、あなたの意識が変わることで、視覚・聴覚からキャッチされ... 2022.09.30 2024.03.16 考える
自己理解 ジョハリの窓をわかりやすく解説|リアルな自分は周りが教えてくれる! 人は誰しもいろいろな顔を持っていると思います。それを実感できるのは主に対人場面ではないでしょうか。 家族や親友といる時、友だちといる時、街中にいる時、そして、パートナーと一緒にいる時、あなたはどのような自分を表に出していますか?あるいは、出... 2021.06.27 2023.03.04 自己理解