羨ましいをポジティブに言い換え【例文6選】妬みや嫉妬が薄まる言葉

自己理解
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。

人の自慢や強みがネット上で飛び交うSNSの時代は、妬みや嫉妬が生まれやすい時代ともいえます。羨ましいと思う気持ちと、妬みや嫉妬は密接に関連しているからです。

でも、だからといって他人を羨む気持ちに必要以上に蓋をする必要はないのではないでしょうか。

この記事では、「羨ましい」をポジティブに言い換えながら、その感情のイメージアップを図っていきたいと思います!

この記事を書いた人
しまもと

法政大学スポーツ健康学部准教授 / 専門は自分づくりを支援するライフスキルコーチング / 20年以上、自分づくりのプログラムと研究に没頭する変わり者 / 石川県七尾市の鵬(おおとり)学園高校普通科にて2024年度から始まったライフスキルの授業の取りまとめを行う

しまもとをフォローする
スポンサーリンク

羨ましいとは

辞書によると、「うらやましい」は以下のように解説されています。

 他人の能力や状態をみて、自分もそうありたいと願うさま。また、他人をねたましく思うさま。

関連情報 うらやましい(羨ましい) / weblio辞書

 

この説明からは、羨ましいには2つの側面があることが分かります。1つは純粋に自分も他人のようになりたい、自らの状態を良くしたい・高めたいと願うもの。

一方は、相手を妬ましく思うもの。極端に言えば、相手の状態が下がることを願うようなものです。

もちろん、誰もがエネルギーがポジティブに発揮される前者のケースを望んでいるはずですが、後者のケースに陥ってしまう可能性も、同じく誰もが有しています。

私も昔、大学教員を目指していた頃、先に大学教員として各大学に着任していく同年代の人たちを羨ましく、そして妬ましく思っていました。。

第一に自分の能力面に課題があったわけですが、劣等感を感じたり、それまでの自分の選択を後悔したり、置かれている環境に不公平感を感じたりと、まあネガティブに考えてしまいがちでしたね。

せっかく『いいなあ』と感じていたので、その感情をもっといい方向で活用できていたらと思います。

そこでこの記事では、「羨ましい」をポジティブに言い換えながら、『いいなあ』の感情が持つ価値やその可能性について紹介させていただきます!

 

カテゴリー : ストレス

劣等感を生む根本的原因が分かれば、その克服方法が見えてくる!
優越感を感じるって悪くないし、くせになりますよね。でも、その優越感を追い求める背景には劣等感があるといわれています。つまり、優越感と劣等感は表裏一体ということです。 この記事では、劣等感が生まれる根本的原因について詳しく述べていきたいと思い...
スポンサーリンク

羨ましいのポジティブな言い換え例6選

その1: 生きる原動力の…

1つ目の言い換えは

 生きる原動力の欲を喚起するもの

です。

他人の能力や状態を見て『いいなあ』と羨むことで、それに関連した欲求も同時に喚起されていると思います。成長への欲求や承認欲求、物欲等。

欲求そのものは日々の生活への活力や意欲、生きる原動力となるものなので、何ら悪いことではないはずです。あとは、そのエネルギーが発揮される方向を高みを目指すように、上へ上へとしていければいいですね。

 

その2: 目標設定の…

2つ目の言い換えは

 目標設定の種や芽となるもの

です。

毎日をやる気に満ちた形で生活するためには、心惹かれる目標が設定されていることが望ましいです。といっても、誰もがそのような目標がすぐに見つかるわけではありません。

そんな中、『いいなあ』と羨ましく思う対象は、あなたに合った目標になる可能性があります。いきなり目標にならずとも、その種や芽としての可能性を秘めているのではないでしょうか。

 

その3: 人に優越感を…

3つ目の言い換えは

 人に優越感を与えることができるもの

です。

あなたに『いいなあ』といわれることで、相手はある種の優越感を得ることができると思います。もちろん、あなたがそのように言われることでも同様なはずです。

言い方を変えれば、『いいなあ』と発することで、相手に優越感という快感情を与えているということです。

そうすると返報性の原理が働き、優越感に浸ることができた相手はあなたに何か別なものを与えてくれるかもしれません。

周囲の人と良好な関係性を構築、維持していく上で、あなたが発する『いいなあ』という言葉は、何気に一役買ってくれているという見方です。

 

その4: 自分の価値観を…

4つ目の言い換えは

 自分の価値観を知る手がかりとなるもの

です。

現代社会では人々の価値観は益々多様化する様相を呈しています。あなたは自分が大切にしたいもの、自分にとって価値あるものが何かわかりますか?

そのような自分にとっての価値観は、SNS上で「いいね」を押しているばかりではむしろ分かりづらくなってしまうかもしれません。

「いいね」もいいですが、自分がこころから「いいなあ」と思うものは、自分にとっての価値観を知る手がかりとなるはずですね。

 

カテゴリー : 多様な能力・視点

こだわりをポジティブに言い換え【例文20選】こだわりの真価を表す言葉
こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 例えば、こだわりが強い人が集団の中にいると、周囲と上手く協調できず全体としての和が乱れてしまうことがあります。 特に日本人は他人に迷惑をかけることを気にするとこ...

 

その5: 自分を深く知る…

5つ目の言い換えは

 自分を深く知る手がかりとなるもの

です。

この場合の「深く知る」とは、ポジティブな自分とネガティブな自分、その両面について理解を深めるということです。

そしてネガティブな自分とは、この場合相手を妬ましく思ったり、嫉妬したりする自分ということことになります。

相手のことを羨ましく思うことで、そのようなネガティブな自分に遭遇できる可能性は高まります。それ否定することなく、そんな自分も自分の中にいることを理解することで、自己理解はさらに深まっていくといえますね。

 

カテゴリー : 自己理解

自己理解とは【図解あり】自己理解を深める方法とその必要性を簡単に解説
こんにちは。あなたの自分づくりをちょこっとサポート「しまらぼ」のしまもとです。 自分の強みってなに?自分のやりたいことは何?等というように、成長するにつれて自己理解を深める必要性が出てきますね。そもそも、自己理解とはいったい何なのでしょうか...

 

その6: 自分を変える…

最後、6つ目の言い換えは

 自分を変えるキッカケとなるもの

です。

「人が変わる」ことに関して、次のような言葉があります。

  •  意識が変われば、行動が変わる
  •  行動が変われば、習慣が変わる
  •  習慣が変われば、人格が変わる
  •  人格が変われば、運命が変わる

最初の「意識」が変わることで、その変化は行動や習慣、人格を変え、最終的にはその人の運命までも変える可能性があることを示す言葉です。

起点となるのはあなたのこの瞬間の「意識」が変わること。いま何を考え、何に注意を向けていますか?その意識を変えるものの1つに、『いいなあ』と羨む様子があります。

ある状態や対象を『いいなあ』と思うことで、そのものに対して意識が強く向くようになります。その意識の働きによって、視覚から認識される情報も変わってきます(詳しくは下記リンクをご参照ください)。

収集される情報がどんどん変わるに伴い、取られる行動も変わってきます。その変化が長期的にわたり継続していけば、間違いなくあなたは『いいなあ』をキッカケとして変わることができているはずですね。

 

カテゴリー : 考える

カラーバス効果とは|意識が変わればキャッチする情報がみるみる変わる!
突然ですが、あなたが普段見聞きしている情報は、実はあなた自身が選択しているといわれたらどう思いますか?そんな様子を表す言葉にカラーバス効果というものがあります。 この効果のことを知れば、あなたの意識が変わることで、視覚・聴覚からキャッチされ...
スポンサーリンク

まとめ

最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。

  •  生きる原動力の欲を喚起するもの
  •  目標設定の種や芽となるもの
  •  人に優越感を与えることができるもの
  •  自分の価値観を知る手がかりとなるもの
  •  自分を深く知る手がかりとなるもの
  •  自分を変えるキッカケとなるもの

 

小さな子どもたちが口々に発する『いいなあ』はとても真っすぐで純粋です。そこに相手を妬ましく思う姿はほとんど見られないほどです。

もしかすると、羨ましく思ったときは『いいなあ』とはっきりと口にした方が、妬みや嫉妬に結びつく可能性は低くなるのかもしれません。

その気持ちを内に秘めて溜めこんでしまうことで、徐々にネガティブなものへと変化してしまうのかも。。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お時間があれば、また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました