私は大学生の頃、非常にせっかちな人間でした。ゼミのみんなで旅行に行った初日に、お土産を購入していたほどです。
それを見た先輩が一言、『しまちゃんは生き急いでるよ!』と。当時はなんか悪いことをしているのかなと感じましたが、本当のところはどうなんでしょう。
この記事ではそんなせっかちな人に焦点を当て、その特徴をポジティブに言い換えてみたいと思います。
せっかちとは
辞書によると、「せっかち」は以下のように解説されています。
忍耐強くなく先を急いで気ぜわしいこと。また、そのさま。気みじか。性急。
◆―関連情報―◆ せっかち / Weblio辞書
日々、誰もが多くのやるべきことを抱えていますが、それらにいち早く取り組むもうとする様子であったり、生活全般の行動様式が、先を先を急ぐ様子がせっかちということです。
最初の「忍耐強くなく…」の部分は、例えば、「行列に並んで長々と待つことを苦手としている」といった様子です。
車の運転においても、せっかちな人はゆっくりと安全運転をしている車の後ろを付いていくことは困難である可能性が高いです。
なお、下線部の「気ぜわしい」は漢字では「気忙しい」と書くようで、「きいそがしい」ではないので注意が必要です(自分ならほぼ間違います!)
このようなせっかちな人は、一見、周りと歩調を合わすのが困難であったり、チームとして協調性を発揮するのが苦手である可能性があります。
感情的にも、他人に対してイライラしてしまうことが多いかもしれません。「せっかちな人」と聞くと、そんなネガティブなイメージばかりが思い浮かびませんか?
そこでこの記事では、「せっかち」をポジティブに言い換えながら、そのイメージの裏側にあるもう一つの人物像に迫っていきたいと思います!
せっかちのポジティブな言い換え例8選
その1: スピード感を…
1つ目の言い換えは
スピード感を持って行動できる人
です。
『スピード感を持って…』は政治家の方も口にしそうな表現ですね。確かに、通常よりも頑張って仕事をしている様子が伝わってきます。
ただ、せっかちな人は期間限定ではなく、常にスピード感を持って行動できるところがあります。歩くスピードも速そうですよね。渋谷のスクランブル交差点を見れば、せっかちな人を容易に発見できるかも(笑)。
その2: テキパキと…
2つ目の言い換えは
テキパキと行動できる人
です。
先ほどのスピード感を持ってに似ていますが、こちらは要領の良さや段取りの良さが伝わってきます。
せっかちな人は物事が停滞するのが苦手なので、例えば外出するときは準備ができたら即出発です!忘れ物がないか入念に確認してなかなか出発できない、というのを心底嫌がります。
物事が停滞しないよう、テキパキと多くのことに順序よく対処していけるという様子です。
その3: 決断力…
3つ目の言い換えは
決断力・即決力がある人
です。
決断力がある以上に、即決断することができるということです。せっかちな人は、どちらにするか決まらないという曖昧な状態、宙ぶらりんな状態が大の苦手です。
とにかくどちらかに決めて早くスッキリしたいという心理があります。なので、どうにも決められない難解な問題がある時は、せっかちな人に早く決めてもらいましょう!
その4: 時間に…
4つ目の言い換えは
時間に追われることがない人
です。
せっかちな人は先を急いで日々生活をしているので、時間に追われることが少ないです。時間に追われるよりも、逆に時間を追っていくイメージになると思います。
昔、お笑い番組のあるコントの中で、『経られるよりも経ろ!』というセリフがありました(確か松本人志さん)。時間に追われていると、経られることが多くなってしまいますね。
その5: 時間を…
5つ目の言い換えは
時間を有効に使うことができる人
です。
先の展開を見通したり、決断力があることでその時々での迷いの時間がなくなります。望まない結果を受け入れられるので、後悔という後ろ向きの時間がなくなります。
これらの結果は、限りある時間を有効に使うことにつながっていくはずです。仮に人生80年として(今は100年といわれますが…)、生涯に与えられた時間は約70万時間です。
その内、どれだけの時間を有効に、かつ生産的に使うことができているでしょうか。有効に使う手立ての1つはせっかちになること!?
その6: 待ち合わせに…
6つ目の言い換えは
待ち合わせに遅れることがない人
です。
せっかちな人は人との待ち合わせ場所に、予定時刻よりもかなり前に到着しています。これは乗り物の場合も同じで、新幹線であれば1時間以上前には出発駅に到着しているといった感じです。
そういう意味では、「乗り物に乗り遅れることがない人」ともいえますね。
その7: 望まない結果も…
7つ目の言い換えは
望まない結果も受け入れることができる人
です。
せっかちな人は早く決断することを最も重視しているので、時には望まない結果になることがあります。でも、そのような結果も『ま、しょうがない!』と割り切って受け入れていくことができます。
『しょうがない』と思える背景には、物事を諦めることができるという心理があります。『今回はダメだったけど、また次、いい結果になればいいや』といった感じです。ここからはメンタルの強さも感じられないですか?
◆ カテゴリー : メンタル
その8: 機先を…
最後、8つ目の言い換えは
機先を制することができる人
です。
ちょっと難しい言葉ですが、「相手より先に行動して、その計画・気勢をくじく」というのが機先を制するの意味です。例えば、相手よりも先に挨拶をして、その後の会話のペースを掴むといった感じですね。
せっかちな人は先を急ぐ性分なので、結果として相手(周り)よりも先に行動できていることが多いです。それにより自分のペースや思惑に沿って、個々の物事を進めていくことができるという見方ですね。
◆―関連情報―◆ 機先を制する / goo 辞書
まとめ
最後に改めて、この記事で紹介したポジティブな言い換え例を一覧で示します。
- スピード感を持って行動できる人
- テキパキと行動できる人
- 決断力・即決力がある人
- 時間に追われることがない人
- 時間を有効に使うことができる人
- 待ち合わせに遅れることがない人
- 望まない結果も受け入れることができる人
- 機先を制することができる人
またまた人生80年として私は既に40代半ば。元気なうちにどれだけ自分のやりたことをやり遂げることができるでしょう。人生の時間は有限なのに夢や目標は無限大。
そう思うと、ときにはせっかちに行動することも必要なのかもしれません。でも『生き急いでいる』といわれるのはちょっと勘弁ですね。
今回もまた最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント